神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

足助神社

足助神社
足助神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 −−−−−
ご祭神 足助次郎重範公(あすけじろうしげのり)
※[通称]足助重範(あすけしげのり)
ご祭神について 足助重範:鎌倉時代末期の武将、三河国加茂郡足助庄を拠点とした足助氏の七代目惣領、元弘の乱(1331年)に、南朝・後醍醐天皇を守り、笠置山(京都府)で奮戦するが、京都六条河原で処刑。
ご利益 国家安寧 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 明治35年(1902年)3月17日
由緒 明治24年(1891年)、足助重範が明治天皇から正四位を贈られて名誉を回復されるにつけ、明治26年(1893年)に熱田神宮が神明造に建て替えられた際に摂社の一つを譲り受け、明治35年(1902年)に東加茂郡の郡社(社格は無格社)として建立されたことに始まる。
所在地 (〒444-2424)愛知県豊田市足助町宮ノ後12
最寄り駅 −−−−−
その他アクセス −−−−−
電話番号 0565-62-0516 (足助八幡宮)
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
4月第2土日例祭
その他イメージ
正面鳥居前